陰ヨガと出会ったのは10年前ぐらいかな
その時はアシュタンガが楽しくて
とにかくアーサナ(ポーズ)が上手くなりたいと思っていた頃だと思う
なんで陰ヨガに惹かれたのかは
忘れてしまったけれど、、、
陰ヨガが終わった後は心地が良くて眠くて
こんなにも自分が疲れていたんだなぁとか
動かなくてもこんなにリラックスできるんだと
陰の時間と陽の時間のバランスは必要だなと
それから
40過ぎてホルモンバランスのせいなのか
いわゆるなんだか不調が続いてしまい
動きたくても動けない時もありました
そういう時にも
陰ヨガだったらリラックスできるし
少し横になって整えようと思えるように
最近は平日週3日は
眠れる陰ヨガ(sleeping yin yoga)を開催することによって
私がもしかしたら一番整ってる?!
これも習慣なのかと思うのですが
なんでも慣れるまではあーでもないこーでもないって
自分にいいいわけして
結局やらないパターンも多々あるのですが
オンラインで陰ヨガの心地良さを味わったら
とりあえずその時間は横になって
仰向けになったり
目を閉じて呼吸だけを感じたり
身体や自分に意識を向ける
何にもしない時間がとっても心地良いんです
何もしない時間が贅沢な時間に変わります!
夜の陰ヨガはリラックスできるポーズを取っていくので
さらに眠りやすくなると思います
眠りが浅い方や夜中に起きてしまう方
目覚めが悪い方にもお勧めします。

詳細はこちらになります
SLEEPING YIN YOGAは陰ヨガをベースに眠りに特化したヨガになります
陰ヨガとは中医学理論がベースとなり経絡に沿ったヨガです
経絡とは気が流れる道です
気を流すことによって身体、思考、感情のバランスを整えます
ポーズは常に優しく、仰向けやうつ伏せのポーズを多く取ります
睡眠のメリットとは…
▷身体の疲労回復
▷成長ホルモンの分泌を促す
▷記憶の定着や整理
▷免疫力の向上
▷食欲のコントロールができるようになる
▷太りにくい身体作りができる
▷精神面が安定する
継続していくと…
▷1日の疲れた身体をリセットできるようになる
▷深く眠れるようになる
▷寝つきが良くなる
▷リラックス効果が高まる
▷朝すっきりと目覚めるようになる
▷呼吸が深まることによって心身共に穏やかになる
クラス詳細↓
受講後の感想もいただいております
【sleeping yin yogaを受けたきっかけ】
気になることを考えてモヤモヤしているのを一度リセットして、リラックスして眠りたいと再受講しました。
【クラスを受けた後の変化はありますか?】
時間を決めてマットの上にゴロンとすると、1日の終わりに自分の体と心を観察できて、ひとりでストレッチするよりオンラインでマキ先生と繋がっていることで自然と笑顔でリラックスできた。
【この先も継続したいですか?】
是非、継続したい。
【どんな方にオススメしたいですか?】
デスクワークや子育て中のママなど、同じ姿勢で固まった筋肉を少し長めのホールドでほぐしてほしい。
【sleeping yin yogaを受けたきっかけ】
ヨガスタジオでマキさんが教えてくださったので✨
【クラスを受けた後の変化はありますか?】
寝つきが悪く、身体が重だるくてなかなか寝れなかったのが、スッと眠りに入れるようになったり、夜中に何度か目が覚めたりしていたのが、朝まで眠れるようになってきました!
陰ヨガなど、じっとしてることが苦手でしたが、落ち着いてジッと呼吸をみるように思えるようになってきました。
でも、心がザワザワしてる時はまだ、集中できませんが😓
少しずつ落ち着けるところを見つけられる日も増えてきました!